忍者ブログ
Age of Mythology:The Titans expantionに関する色々。 ギリシャ、北欧好きです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これまで散々行ってきましたが,AoMの基本は内政です.
ここではその内政を攻める"荒らし"という戦略を紹介します.

荒らしの有効性

荒らしとは相手の内政に打撃を与える,つまり相手の農民を殺すことを目的としています.
相手の農民を殺す=資源を集める人の数が減る=内政に影響となることはすぐわかると思います.
また,相手の農民を殺せなくても,相手が農民を逃がしたりするだけで荒らしの目的は達成されたと言えます.
なぜなら農民は逃げている間は資源を集めていないので, 荒らしによって強制的に相手に暇農民を作らせることに成功したわけです.

また,荒らしには相手にプレッシャーを与え続けるといった別の目的もあります.
相手は荒らされたら農民を逃がしたり,兵士を荒らし地点に移動させたりと, 普通ならしなくてよい操作をしなければならなくなります
それに対してこちらは兵士が移動してきたら荒らし兵を逃がせばいいだけです.
相手に不必要な操作を要求するのも荒らしの重要な戦略となります.


注意点

ここで重要なのが深追いをしないことです.
相手の農民を殺そうとずっと追っかけまわしていると, 建物からの矢が飛んできたり兵士に攻撃されたりして荒らし兵が殺されてしまいます.
荒らしの意義は相手の内政に打撃を与えることであるのに, 荒らし兵が殺されれば逆にこちらの内政へダメージがきます.
なので相手の農民が町の中心付近まで逃げたり兵士が到着したりしたら, すぐに安全な場所まで荒らし兵を逃がすことが必要です.
これに関連して, 「荒らし兵を相手の金鉱に向かわせたが,到着する間に他の操作をしていて その荒らし兵の存在を忘れてしまい,いつの間にか荒らし兵が居なくなっていた.」 なんてことは絶対に避けなくてはなりません.
荒らし兵を全滅させられるくらいならば荒らしなんてしない方が良いです.
つまり,荒らしに兵を送ったならば常に荒らし兵に注意して見ながら操作する必要があります.
荒らしは相手に操作を要求するだけでなく,こちらにもある程度の操作が要求されるってわけです.


テクニック

ではどうやったら効率良く荒らしが出来るでしょうか.
とりあえずは,荒らし兵をきちんと操作することです.
例えば,
相手農民の逃げる先に回り込んで攻撃,回り込んで攻撃を繰り返す.
HPの低い農民を優先して攻撃する
・相手の町の中心や見張り台付近の中ではすぐ逃げる.
などです.
また,荒らし部隊を2部隊作るとさらに良い荒らしが出来ます.
例えば,馬が10体いたら,5:5に分けて(ショートカットボタンに登録すると操作しやすい),左を荒らして相手の兵士を誘導させている間に, こっそり右からも荒らすといった感じです.
ただし,それなりに操作量が要求されます.


最後に,相手の邪魔をするということを考える上で重要なことは,"自分がされたら嫌なことを相手にする"ということです.
もし対戦相手にされて「嫌らしいなぁ、こいつ」と思ったことは,自分も次からやってみましょう.
そうやって一つ一つ覚えていけば,相手に邪魔をされた時の対策も自然と身についていきます.

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[20] [19] [18] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9
«  Back :   HOME   : Next  »
カウンター
プロフィール
HN:
figo315
性別:
男性
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/05)
(02/22)
(02/05)
(01/28)
(10/02)
ブログ内検索
最新CM
[12/12 figo315]
[12/12 紺碧]
[12/11 kotakota]
[12/10 figo315]
[12/10 kotakota]
最新TB
フリーエリア
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]